日常。
2004年2月23日変な睡眠時間だった割に目覚めはまぁまぁ。
でもシャワー時間が長すぎて電車に乗れず、車で出勤しました。
今日は雨が降っていて外へ出られなかったので、部屋でずっと遊んでいました。
Miは人形を背負っていましたが、人に何か文句らしいことを言われると相変わらず目を瞬かせています。
Moは大人に一生懸命話し掛けています。人形を布団に寝かせトントンしては「寝たからシー」「起きたよ」と何度も寝かせたり起こしたり忙しい。Iに布団貸して欲しいのだけど言えず、先生に訴えかけてきてました。トイレは和式でも先生と一緒なら頑張って行けるようになりました…が、やっぱり暫く要注意です。
Tはブロックでアバレンジャーの武器を作って部屋を走り回っていました。
Nは人形を背負いたくて仕方なかったのですが、あいにくおんぶ紐がなくて遠い目をしていました。仕方ないのでエプロンで人形をくくってやったら喜んでいました。
Dは保育園ではウルトラマンのパンツで頑張っていますが、家では甘えてしまって「勝手におしっこ出た〜」なんて言って漏らしてるそうです。
Iは人形をありったけの布団で寝かせていました。見た目暑苦しいです。布団を人に貸し渋っていたのですが、先生の顔を見ると即座に貸していました。人間性が現れますね。清潔面で問題あり。
☆☆☆
プロフィールを書こうかな、と思っています。
100質問はなかなか大変ですが、やってみようかな、と。
頑張ります。
でもシャワー時間が長すぎて電車に乗れず、車で出勤しました。
今日は雨が降っていて外へ出られなかったので、部屋でずっと遊んでいました。
Miは人形を背負っていましたが、人に何か文句らしいことを言われると相変わらず目を瞬かせています。
Moは大人に一生懸命話し掛けています。人形を布団に寝かせトントンしては「寝たからシー」「起きたよ」と何度も寝かせたり起こしたり忙しい。Iに布団貸して欲しいのだけど言えず、先生に訴えかけてきてました。トイレは和式でも先生と一緒なら頑張って行けるようになりました…が、やっぱり暫く要注意です。
Tはブロックでアバレンジャーの武器を作って部屋を走り回っていました。
Nは人形を背負いたくて仕方なかったのですが、あいにくおんぶ紐がなくて遠い目をしていました。仕方ないのでエプロンで人形をくくってやったら喜んでいました。
Dは保育園ではウルトラマンのパンツで頑張っていますが、家では甘えてしまって「勝手におしっこ出た〜」なんて言って漏らしてるそうです。
Iは人形をありったけの布団で寝かせていました。見た目暑苦しいです。布団を人に貸し渋っていたのですが、先生の顔を見ると即座に貸していました。人間性が現れますね。清潔面で問題あり。
☆☆☆
プロフィールを書こうかな、と思っています。
100質問はなかなか大変ですが、やってみようかな、と。
頑張ります。
コメント