うわーヤバ。

2004年6月22日 日常
気づいたら今月も最終週のワクに突入です。
っていうか今月まったくもって書いてないよ。ヤバいよ。
そんでもって、お部屋のA先生が妊娠なさいましたー。
おめでとうパフパフ。予定日は2月末。
そして恐ろしい事実も発覚。
9月にパートの先生が産休に入って3人分の個人記録が浮き。
更に年末には6人分の書類が浮く。
それ誰が書くの?あはん。
いや待て。A先生の分は産休代理の先生が書いてくれるかな…。
どっちにしろ、パートの先生の3人分は私だろうな…ふふ。

☆☆☆

母が健康食品はじめました。
というか、元々話を聞いたのは私なのですが、母に話したら飛びついてきた。
元々そういうの全く興味示さないひとだったのに。
よっぽど肩が痛かったのでしょう。
ホントにね、良くなるんだってさー。
http://www.jhs.jp/
リウマチも頭痛も物忘れもバネ指も良くなった実例があるっていうなら、そりゃー試してみようかなとか思うかもね。
で、その話をしてくれた人がO-リング友の会ってのに参加してる人で、実際にやってみせてくれたの。
胃の痛いトコがすぐ分かる。バネ指が首から来てるってのが判明。母の肩なんざ痛いトコ指が開く開く。
一応コレ、医師免許だか何だかが必要だということで、あくまでもパフォーマンスとしてしてくれたのだけどね。
でもびっくりだよ。驚くよ。面白いよ。
http://www.baobab.or.jp/~oring/quick.shtml
興味のある方は見てみて。
難しいコト書いてあるけど、分かりやすく言えば、健康なトコは指が開かなくて、調子悪いと指が開くってんです。
でもコレはやってみないと分からないだろうなー。

なんだか意味のわからない日記だけでも終わる。

ということで。

2004年6月20日
スイマセン、生理きました。
お騒がせいたしました〜。
あんまりココ書かずにいたんで心配されてしまいましたw

今日は彼氏が来たので二人でまったりドライブ。
どうでもいいけど、彼氏と私の友達が仲良いのがムカつく私です。
何故彼は友人のことを知り尽くしているかのよーに話しているのでしょ。
不満フマン。
別にいいけどー。
私も知らないことあって当然でしょーしねー。

色々展開あり。

2004年6月7日 日常
土日に名古屋へ行きましたー。
そんで彼のおかーさんとおばーちゃんに会ってきました。
おとーさんはゴルフで不在。
お二方ともいい方でしたー。楽しい人達だったし。
おかーさんと夜ご飯も食べてきた。うん。いいカンジ。

☆☆☆

そして生理が来ません。
34〜36日周期のところ、現在40日目。
いや昔は最高54日とかだったんだけどね。
なんていうか…微妙に心当たりなきにしもあらずってのが怖いね。
いやでも日数的には絶対ありえない時だから大丈夫なハズ…。うん。
ホラ。親に会うとかで神経高ぶってたし。
微妙に結婚問題で彼と揉めたし。
そんなこんなで遅れてるの。うん。
とりあえず向こうの親とも会ったし、これで安心して生理が来るはず。
ていうか頼むから来て。
なんて思ってたら。う〜ん。
これは生理なのか。しすぎて出血したのか。
不明なピンク色。

想像妊娠 vs 想像生理

いい対決ですね(死)

っていうかお願い。お願いだから生理来て。

☆☆☆

下世話なネタでごめんなさい。
M 庭遊びで、二階の子供が虫を集めているところへ遊びに行っている。物怖じせず仲間に入り、だんご虫などを喜んで見ている。
部屋で、遊んじゃいけないトコで遊んでた子を3人ほど前に正座させて説教している。なんかよくわかんないけど面白い。というのは人伝えの話しではある。

A 箱ブランコで遊ぶ。友達同士でこいであげたり、順番で代わってあげている。やさしいトコあんだけどね。相変わらず甘えんぼさん。

Y 泣いて登園するが、昨日ほどではない。母親と、仲の良い近所の人と一緒に登園し「折り紙買ってくるからね」と約束して部屋へ入る。H児と同じテーブルに座りおやつを食べ、歌をうたったり喋ったりしてかなり落ち着いている。庭遊びでは特にH児と一緒に遊ぶわけではないが、昨日の続きで保育士やH男児とお弁当を作る。

Hi 砂場へ出ると「お弁当作りたい」という。弁当箱を地面に描いてと頼むと「丸いのにした」と言って円を書く。姉も一緒に、中におにぎりや、にんじんを入れる。他児が集まってきて自分の場所へ入り込まれると「ここHのとこ」と気に食わない。「こっちに来たら?」と声をかけるが拗ねてしまい、お弁当を食べるマネをしていると「ここ車の通るとこ」と道を作ってしまう。

Ha 女の子4・5人で箱ブランコ。乗りたそうにウロウロしている。しかしA児が降りて「Hちゃん乗って」と言っても「ネズミのがいい」と言って乗らない。その後はどこかに乗ってみんなで漕ぎ合いしてたみたいだけど。

R 昨日の夜から熱っぽいらしい。歯科検診と健康診断のために登園。朝の検温で37.3℃。日中は元気そうである。昼食後、いつも眠りたがらない本児がすぐに布団に転がっている。やはりだるいのかもしれない。検温37.1℃。帰り際は37.0℃であるが一応元気。今日1日鼻血は出ていない。

久々長日記。

2004年6月2日 日常
小6女児殺人事件。
拍子の悪い時に起きてくれました。
ネットでの不仲が原因だっていうじゃないですか。
今週末に向こうの親に会おうって時に、ネットの評判ガタ落ちですw
ま、しょーがない。

☆☆☆

今日から園長が三日間研修で居ないので、お天気の日は庭遊びです(何)
園長から逃げるための散歩。なんだかなw
久々にいつもと違う様子が見られそうなカンジです(ぉ)

M 昨日は魚とほうれん草とミルクのトリプルパンチで大変でしたが、今日は食べやすいメニューだったので、早めに食事を終えました。
っていうか食事のことしか書くことがないM児万歳。
あ、庭で砂遊びしました。バケツに泥入れて、Hとなんか作ってたなぁ。

R 鼻血をよく出してます。昨日と今日引き続き。元々鼻血の出やすい子なんだけども、出るといつにもまして鼻を触ってしまう。そんで更に出る。鼻にティッシュ詰めると気になって触ってしまうんだなぁ。まぁすぐ止まるんだけど。うぅむ。

Hi 「むすんでひらいて」が気に入ってきたようで、歌に合わせて手を動かそうとする。でも保育士に見られると照れるのかやめちゃう。でもなんとなくしたい。そんなお年頃(謎)

Ha Y児と一緒にお当番をする。おやつでお菓子を配ってくれる。去年のうさぎ組でしたことがあるので、次々に配ってくれる。
Y児が自分と遊びたがっているのを知ってはいるが、他の子とも遊びたい。でもY児がこの頃泣いてばかり居るのを見てなんとなくどうしよう。みたいなカンジ。

Y トイレの失敗、火傷があってから不安定。毎朝かなり暴れてくる様子。今日は保育園へついても母親にしがみついて泣き叫ぶ。H児がいじわるをする、などと家で話しているという。一時預かりで来ていた頃に比べ、他児への関心が大きくなってきている時であるので、小さなぶつかりが大きくのしかかっているのかもしれない。まずここしばらくで揺らいでいた保育士との関係の修復が第一か。というコトで、本児とじっくり関わってみました。いや私は可愛がってるんだけどなぁ…。A保育士との相性が宜しくない…。

K パンツ生活を始めてしばらく経つが、今だに失敗をすることが多い。だが、今日はじめて濡れたズボンを自分で保育士に見せにくる。小さいけれど大きな進歩。ミッキーの「これなぁに」の絵本が大好きで、ほぼ毎日「これよんで〜」と保育士にせがみに来る。

☆☆☆

ここに書くなら日誌に書けよって毎回書きながら思いますw

☆☆☆

↑この☆三つ、「ホシホシホシ」で変換するんですが、必ず三つ目に間違えます。「☆☆帆h士」ってなります。小コーナーでした。

☆☆☆

って書いてたら二つ目で間違えました。

☆☆☆

いっつも思うんですが、いい加減ダイエット成功させようよ私。
太ももとか脹脛とか太すぎです。ほんとヤバいと思います。
職場まで自転車で行けたらなァとか途方もないこと思いついたり。
いえ、間違いなく出来ません。だって朝から20キロもどうやって自転車こぐんですか。

☆☆☆

昨日の朝から突然左足が痛むのです。
カカトの内側。仕事終わってからお医者に行ったけど問題なし。
神経も骨も大丈夫だって言われたけど、偏平足って言われたw
あぁん。運動不足に違いないわっ。

☆☆☆

さて。そんなワケで明日からこそお菓子断ちッ!!
未就園児の集まりがありました。
今日はいい天気だったので、教会から保育園の庭へ遊びに来てましたよ。
チビどもカワイイなぁ。

☆☆☆

歯医者2日目。
昨日は左上の歯を治療して、今日は右上。
きっちり説明をしてくれるので、安心です。
てか、久々に麻酔なしで治療を受ける。
昨日までは「いちいち麻酔なんて使っちゃって〜」なんて思ってたけど。
いやぁ。
麻酔。すばらしいです。
痛かったです。

とりあえず今日で治療はおしまい。
微妙にまだ歯がしみたりするのは、治療のせいで神経が敏感になってるからだそうで。
まぁ様子見ながら頑張りますわ。
微妙にまだ黒いトコがあるんだよね。
しっかり虫歯にならないよーに歯磨きします。

5月23日の日記

2004年5月23日 日常
来月頭に向こうの親と会うかもしれなくて、来月半ばに彼氏とうちの両親とゴハンを食べます。
やっとそこまでこぎつけた。ってカンジ。

とはいえ、仕切ったのは私で。
やる気あんのー?ってカンジ。
彼氏は半分、私に押しきられた形だし。

そんで、母親に一応予定として話をしておいたら、何故か玄関と台所に新しい棚がきました。
「人を寄せるのにキレイにしとかなきゃね」だって。
あぁ。親に言ったら早いよって言われたけど、本当に。こんな意味でまで親っていうのは行動が早いものなのか…。

そんな矢先に彼氏とケンカ。
いやケンカってほどの事でもないんだけど。
彼氏は前から「デブいやー。太るのイヤー」な人でして。
今日たまたま産みもしない子供の話しになりまして。

「私に似たらオデブだろうな〜」
『ダメ。却下。いや。』

キレました。
脂肪細胞なんてのは遺伝子なんだよ。
3歳までには細胞の数決まっちゃうンだよ。
ナニか?食いたいって泣いてんのに食わせるなとでも言いたいのか?
ぁア?テメーは自分の子供の姿を否定すんのか?

「ばっかじゃない」

その後、音沙汰なし。

顔を向き合わせて喋ってたら、笑って「ンな事言わないでよー。しょーないんだからー」とか言えたんだろけども。
文字だしねぇ。
顔合わせてる時のその後の雰囲気っての気にせずだから素だったしねぇ。

しかしその後の静けさ。
しかもメッセ退席中とかだし。
サイアクー。
気になってしょーないじゃんねぇ。
でも時間置いても怒り収まらず、さらに火に油を注ぐふた言。
更に放置され。返事もなく。寧ろ退席中。

その辺りになって、知り合いに愚痴放出。
暫く喋ってやっと落ち着いたので、仕方ないし謝ってみた。
一度オフラインになるってゆー焦らしっぷりで返事がきました。
そっけなーい返事。「ん」「ごめん」「んーん、いい」
まぁいいです。
これ以上ひっぱる話題でもないので。
放置作戦です。

子供出来たら子煩悩な気はするんだけどねぇ。
今みたいなどーしょーもない事を言われると、やってけるのかしら。ってちょっと不安になったりしますな。
でもまぁ。頑張ります。

今日もいそがし

2004年4月25日 日常
午前中にガールスカウト。
新入団の子がさらに来てましたー。

☆☆☆

先生と一緒に昼ゴハン。
ココス行って、クーポンそのままピザとビッグポテトフライと肉味噌sラダ。
お腹破裂するかと思うほど食べました。
ピザ。ツラ。

☆☆☆

その後昼からは合唱練習。
満腹のせいか、やたらに眠ぅございました。
途中からソプラノからアルトに変更。
おかげで目をさまして歌えました。やれやれ。

☆☆☆

んでもって、4時半から先生がレッスンあるというのでアッシー。
今日はじめてピアノ習いに来る人だというのに、十分ほど遅くなってしまいました。ごめんちゃ。(私のせいでもない)

資格は持ってないけど、保育園や幼稚園で臨時で働いてる人でした。
職場変わったのを機に、保育士資格を取ろうとしている模様。
でも、なぁんとなくあんまり無我夢中なタイプではないなぁ。
ちゃんと資格取れるのか不安。
私っぽいw

で、その後いろいろ話をしてたら何故か出た関・緑川に反応なさる。
その辺りから盛り上がりはじめる。
んで更に実家は名古屋の人らしい。
さらに盛り上がる。
飲み屋の話になる。
もっと盛り上がる。
メッセアドレスの交換をする。

今度は飲みに行くぜい。

三時間の四方山話でこんなに仲良くなりました。

あっちーぃ。

2004年4月22日 日常
今日は朝からやたらに暑い日でした。
家の中はそうでもなかったけど、外に出た途端ムシムシ。
天気は良かったんで、散歩へ行ってきました。
今年初くらいの暑さだったよね。体力削られたわー。
だるだるでした。

☆☆☆

美容液は量を減らして使ってたら慣れてきたので、大丈夫みたい。
その後量増やしたけど問題なかったし。良かった良かった。

☆☆☆

しかし眠い。
でも楽団です。
行ってきます。

☆☆☆

友達が明日給料日と喜んでいるのに、ウチは26日なので来週持ち越し。
あぁん悲しい。

敏感肌。

2004年4月19日 日常
エステで買った美容液が肌に合いません。
洗顔後に使った途端、目の回りと頬が真っ赤。
うわヤバい。
一万円もしたのにね…。痛いでつ。
一応返品できないか聞いてみようかしら。うぅん。

自己投資日。

2004年4月17日 日常
今日は昼から脱毛あーんどエステの日でした。

二時から脱毛。
足の毛の具合を確認して、照射の強さを区分けします。
その後カミソリで剃る。
そしたら照射開始。
「ぴーっ…(ぷしゅっ)……ぴーっ…(ぷしゅっ)」
ってカンジ。プシュってのが照射の音。濃いぃところは結構痛いンです。
そしたら足を冷やしながら脇へ突入。
脇も区分け・剃り・照射。
脇は慣れてきたのか薄くなってきたのか、そんなに痛くなかった。
あ、左脇は一箇所えらく痛かったけど(;_;)
そして脇にも冷タオルあてられ、ひたすら放置プレイへ。

あぁ…もういい加減に行かないとエステに間に合わない。
そんな不安をかかえつつ、ギリギリ四時前におねーさん登場。
「んー…まだ毛穴赤いですね。時間大丈夫ですか?」
うぁマジで?
でも時間ないんです。遅刻するとエステ受けられなくなるかもなんです。
行かなくても半額取られるんです。
ごめんなさい。
そんなワケで、毛穴が赤いまま終了してきました。
慌てて着替えて受け付けまで戻ると、美容液を含ませたパックらしきものを持っておねーさんが追いかけてきました。
「とりあえず家に帰ったらこれ当ててタオルで押さえてくださいね」
ありがたく頂きました。

電車時間を確認してなかったので不安をかかえて駅へ。
ありがたい事に、いい時間に電車がありました。
でも店まで歩くにはちょっと厳しい時間。
大決意をして路面電車に乗りました。痛い出費( ゜д゜)・∵.

約束の5時、五分前に店に到着。
中へ入ったらお約束のお茶が出てきました。
前まではホットだったけど、今日はぬるいカンジです。
温度調整してんだろうね。ご苦労様です。

で、エステに入る前に「総合美」についての説明をうけ、契約内容の確認と目標シートを記入しました。
なんだかナァナァなエステじゃないのねぇ、なカンジ。
きっちりしてくれてる分には有難い限りです。

そして総括さんから担当さんへチェンジ。
初めての説明受けた人より落ち着いたカンジで、こっちの人の方が私にはしっくり来るカンジ。良かった良かった。
エステを受けながら、説明を聞いたり世間話をしたり。
まったりです。
でも、脱毛から通して4時間くらい仰向けで寝たまま。
もういい加減に首と頭の後ろが痛い。
担当さんに心配してもらいつつも終了しましたー。

帰りは駅まで歩き。風が冷たくて耳が痛くなりました(><)
昼ゴハンを食べてなかったおかげで、かなり体力を消耗。
電車に乗る前にカフェオレを飲みましたが、カフェインで沈没。
まぁ無事に帰ってきたので良しでしょう。

そんなカンジの一日でした。
いまは脱毛でもらった美容液パック中。赤み引かない気がします。

明日は朝からファイトの日です。

お。ひさびさ。

2004年4月13日 日常
先週ひたすらいい天気が続いたので、お散歩三昧でした。
新しい子泣きまくってるし。
昼寝しないので抱きつづけてたら筋肉痛のオマケ付き。
ま、たまにはいいでしょう。今週に入ってその子もだいぶ落ち着いてきたしネ。

前回書いた産婦人科でのガン検診の結果は「問題なし」でした。やれやれ。
そして保険証を置き忘れていたことが発覚。取りに行ったのに手術のため五時で診察終了。あぁん。

次回のN市行きが決定しました。5月1日夜〜3日。
1日のイベント終了後にすぐ駅へダッシュです。
朝行くよりかラクでいいさー。ということで二泊。

そういえば誕生日なのでした。
何かプレゼント要るかなー。貰ってないんだけどw(ぉ

☆☆☆

今日はイースターのお祝いでした。
復活祭ですね。
そんなタイミングでMSN上がったら映画「パッション」の記事が。
うぅん。見たいなぁ。五月かぁ…。

おやすみ。

2004年4月3日 日常
昨日はくたびれました。
四月ってこんなモンだったかなぁ…と悩んでしまうネンネたち。
まぁ頑張りましょう。

☆☆☆

今日は休暇でしたー。
前から気になってた出血を見てもらいに産婦人科へ。
初めて行ってきましたー。ちょっとドキドキ。
結果は問題なし。
数少ない私の知識を総合した予測どおり、無排卵だったんじゃないかなぁってコトでした。
一応ガン検診にかけるので、一週間後に電話くれと。
この先も無排卵が続くことがあるんだろうかと聞いてみたら、「人間の身体だもの、一回くらいそんなコトあるよ」だって。
えらくおおらかな笑顔で答えられて、妙に納得安心でした。
でも診察は痛かったでしゅ…。

☆☆☆

病院終わった後はえらくヒマを持て余してました。
エステの予約を入れてあったものの、今日が突然休みになるとは思ってもみなかったので夜八時からの予約。
仕方ないからイオンで立ち読みしたり友達の店に邪魔しに行ったりいろいろ時間潰してました。
途中ガソリンを入れに行ってみたり。
っていうか、四月入って突然またガソリン代って上がりませんでした?
ちまたに102円とか103円の文字がゴロゴロ。
前から気になっていた95円スタンドへ勇気を出していってみました。
安すぎて不安だったけど、ちゃんと店員さん出てきたし、別に怪しい人じゃなかったし、ホントに95円だったしオッケーでした(偏見すぎ)
今までは全部親のカードで払ってもらってたので、今月からは自分で出そうと決意しております。
でも一万を超えたら親のスネをまたかじりに行くツモリw

はらへりー

2004年3月30日 日常
次年度へ向けての準備期間ということで、今日は部屋にF先生が入ってくれました。
っていうか北先生と本先生は仕事日だったので居ないし、金先生と三人での保育でしたー。
オバカなことにビッグブロックとか出しちゃったし。面倒くさかった。

昼寝中ヤモリが出ましたッ!!
なぜかカーテンの裏にいて、一生懸命窓開けて叩き出そうとしたのにうまく行かなくて部屋側へ来てしまった…。
更に金先生がホウキと袋で払おうとしたら床へ着地。
そして子供の布団群へ…。
Nの布団へ一直線に走っていってしまい。N絶叫。泣き叫ぶ。号泣。
いや到達する前に捕まえたんだけどねw
久々にNの泣き声を聞きました。しょーがないので添い寝しました。
明後日には一緒に寝られなくなるしねぇ…。

☆☆☆

昼休憩でF先生と話をしてたら、やっぱり結婚の話になってみたり。
結婚してすぐは二人で生活したいよねぇ、って言ってくれましたw
色々教えてくれて楽しいひとときでした。しかし結婚。はぅ。どうなる事やら。

☆☆☆

戻った体重がまた減りました。
この調子でいくとキープできるかなぁ…?
でも夕食を抑えてるのでお腹すきました。減らしてるほどでもないんだけどなぁ。

ヤラレタ。

2004年3月29日 日常
昨日長電話してましたところ、衝撃的な一言。
「まぁ、今の実家を立てなおすのもアリかなと思うんだけどさ。」
……それって、同居しろってことですか。
マジすか。
ホントですか。
だって「同居する気はない」って言ってたじゃない。
なのに何ですか。
「親が片方死んだら同居しなきゃかなーとは思ったんだけど」って何ですかそれ。
えー。
聞いてないよー。
まーじー?
そーならそーで仕方ないけどさーぁ。
ぶぅぶぅ。

☆☆☆

今日は仕事日でした。
ひたすら次年度の作り物なんぞをする。
ダルかったー。
ていうか朝から体力なくてフラフラだし。
土曜の夜から殆ど何も食べてなくて1キロくらい体重減ってたし。
はふ。ダメダメね〜。

☆☆☆

そして給食と夕食を食べたら体重は見事に戻りました。
ザンネン。(ぇ

魔の週末3日目。

2004年3月28日 日常
九時集合をめっちゃ遅刻しました。
集合写真に間に合わず。
っていうか、ピアノの皆様を15分くらい待たせちゃったらしく。
ゴメンナサイ。

☆☆☆

ってゆーか、もはや疲れて何も出来ない状態です。
歌うだけ歌いましたが声はヒサンなもの。
ピアノは三人で弾く6手連弾だったので、リラックスして出来ましたが。

っていうか、合唱団ヤバいですな。
私が抜けたらどうするんだろう。
私にかなり頼ってるので、抜けた後がちょっと心配。

その私は、来年度いっぱいで辞める気まんまんです。
お互い結婚を前向きに考えはじめたので、仕事も来年度いっぱいで辞める可能性大。
しかし合唱メンバーが増えてくれないことにはなぁ。
でもチビ増えたら先生はコントロールできるのかしら。
それもちょっと心配だったり。
年も年だし。みゅう。

そんな心配をしながら、もう寝ます。
おやすみなさい。

魔の週末2日目。

2004年3月27日 日常
さて夜は明けて。
起き抜けに喉が痛い。
暖房つけて寝てるので乾燥しちゃったんですな。ごほごほ。
眠い頭をゆさぶって身支度しました。

七時半から朝の礼拝。
八時から一時間が食事。

九時からは講演会でした。
ちょいと有名な作曲家の話。
「非言語コミュニケーション」とかいう話でしたが、はっきり言って眠かった。
もっと面白い話かと思ったんだけどなー。

閉会礼拝はねてました。ゴメンナサイ。

ということで開放ーー!!!!
とはいかず。

帰り道にみなさんでお食事会。
ラ・チューリップっていう店でランチを頂きました。
ホタルイカのパスタ。
やっぱホタルイカはカラシ酢が一番ですな。
辛さでまぎらわせてあるけど、微妙に生臭い。
そして辛すぎて胃が重いのでした。

お食事の後は職場まで戻ります。
あぁ、せっかく家の近くまできたのに。
車がないばっかりに逆走です。
あぁん。さらば我が家。

☆☆☆

ということで、職場経由で帰ってまいりました。
明日はピアノと合唱のスプリングコンサート。
今日はそのリハーサルです。
私は合唱のリハ(5時半)に間に合うように行けばいいんですが、手伝いで早めに行くと言っていたので、とりあえず帰って30分ほど死んでから出かけていきました。

着いてみると、手伝うもなにも出る幕がない。
ピアノの通し練習してるんですもの。
そんなワケで、寒いしだるいし一回カーディガン取りに帰りました。
そして更に30分死ぬ。

5時半ちょい前くらいに会場に復帰。
気合で頑張りました。
でもやっぱり疲れてました。
声がでなーい。
っていうかガラガラだー。
ホテルのばかやろう。

魔の週末開始。

2004年3月26日 日常
っつーか昨日は感動の卒園式の後に、教師会と園内研修をしたのですよ。
疲れたっつーの。
そうそう、次年度の担任は1・2才児でしたー。今と同じ部屋。
やれやれ。ふーぅ。

☆☆☆

そんなわけで今日は早番。七時出勤でございました。
眠い目を擦りながら出勤。

適当にダラダラと遊んでおりました。
庭に出た気がするなぁ。

☆☆☆

そんでもって今日は保護者会にて担任発表がありました。

☆☆☆

そして面倒くさいことに、今日明日と泊まり研修です。
職員全員で行くのです。
だから延長保育はパートの先生にお願いしていきます。
そんなのアリかねぇ。なぞと思いつつ。

保護者会終わってすぐ園長に追い出され、牧師の車に乗せてもらって会場へ移動。
もう一人の若い先生と喋りながら楽しい道程。
が。
車酔いしてしまって、結構ツラかったです…。

そして着いたところで容赦なく夕食。
結構な量だったー。加減したけどなかなか。

夕食の後は親睦会がありました。
担当は我らが保育園。
…ということで、企画者の陰謀により『よさこいソーラン』再び。
2日連続ソーランはけっこーキツイですっ。

親睦会後は証しがあって、解散。
勿論わが保育園は泡と泡ジュースを持って全員で懇談会ですわよ。
ねむーい。早く寝かせてーッ。

結局風呂入って部屋戻って、来年度の話してたら一時半でした。
でも今の子供の状況を次の担任に言うだけ言ったので、少し安心。かな?

卒園式。

2004年3月25日 日常
とうとうこの日がやってきました。
年長児はスーツやワンピース着ておめかしして登場。
年々お母さんだけじゃなくてお父さんやジジババも増えてますね。
未満児担当の私は駐車場案内に立ってたので、式前半は見れず。
でも戻って礼服に着替えてから、こっそりと覗かせてもらいました。
ちょうど卒園児の言葉の途中。
みんな上手に言葉言ってたなぁ…。
そして私は歌に弱い。
ピアノの前奏で足踏みはじめた途端、じわりと涙ぐんでしまいました。
歌いだしたらもう涙ですよ。
みーちゃんやイブキと目が合ったら、あっちもつられて泣いてしまったし。すまぬなぁ。

そしてお待ちかね、メインイベントのメイポールダンス。
ユーモレスクの曲にあわせてステップを踏みながらダンスするのです。
初めてみると感動するよ。ホントに。
はぁ…。ほんとに卒業しちゃうんだなぁ。

などと感動はさておき。
午後からは祝会ですよ。
おいしいちらし寿司を食べた後は余興ですよ。

はい。
よさこいです。

めっちゃ頑張って踊りました。
っていうか、一番ぶーたれてた先生もめっちゃ頑張ってました。
いいねぇ。楽しいよ。

22人の子供たち。小学校行っても元気で頑張るんだよー。
誰もオメデトウを言ってくれなぁーーーーーいッ!!!
彼氏も朝のメールに一言も入ってないから忘れてるだろうと思ってたけど。ホントに忘れてたッ。
去年もそうだったけど、やっぱり前のデートで誕生日を勝手に終了されてる。ぶー。
意地でも言わないと思ってたけど、やっぱり寂しいので12時目前に今日の日付を教えてあげました。
ごめーんって言われました。フン。

☆☆☆

で、このごろやたらに結婚の話になってます。
彼のかなり親しい知り合いがこのたび結婚するということで、やっと現実問題として結婚が浮かび上がってきた模様。
さんざん結婚ケッコン言って「でも『結婚します』がないとイヤなんでしょ?」って言われても。なんだか今更だなぁ。
…絶対彼の陰謀だわ。

で、遠距離なのでどっちで結婚式しようかなーと悩んでます。
彼が言うには、インパクトのあるネタ的な場所でしようよーってコトですが。
ディズニーとか別に大好きなわけじゃないしなぁ。「あぁあ。好きでもないのに頑張ったのね〜」なんて言われるのも悔しいしねぇw
とりあえず来年度中に仕事は辞める、のかしら?

☆☆☆

来年度のクラス担任。
はっきり言って謎です。
年長・中・小の担任一人ずつはおおよそ決定。
H先生、Ar先生、Az先生も妊娠・産休後という事で未満児クラス多分決定。
新人Yちゃんは二年目は未満児になるんじゃないかと予想。
新人KoちゃんかKiちゃんどちらか三才以上児へ上がると予想。
で、おそらく決定済みの年中担任は私が一年目にペアだった先生。
年少担任は二年目でペアだった先生。
どっちかだったら、どっちがいい?って先輩先生に聞かれて「一年目ペア」と即答させて頂きました。
でもどうだろう。
引き続き未満児という可能性もある。
あぁ。本当に予想がつかない。
二年目ペアだったら私、かなり困ります。
最後の年を息苦しく終わるなんてイヤぁあ(´Д⊂

☆☆☆

そんなわけで今日の保育。
天気がよかったので外で遊びました。

I D児・R児・T児など男の子と三輪車に乗って庭を走り回る。その後ブランコをしていると、S児に「お砂場で遊ぼう」と誘われる。砂場へ向かうとままごとをしている女の子グループのところへ行き「何作ってるの?」と声をかけていた。
その後、箱ブランコへ行ったり滑り台をしたりと転々としている。

☆☆☆

明後日はとうとう卒園式。
今年は子供を見張ったり式にヤキモキすることなく純粋に卒園児を見送ることが出来るので、なんとなく安心できます。
会食後のヨサコイ以外はw
がんばりまっす!!

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索